山田養蜂場運営の研究拠点「山田養蜂場 健康科学研究所」が発信する、情報サイトです。ミツバチの恵み、自然の恵みについて、予防医学と環境共生の視点から研究を進めています。
トップ > 老化の予防に
施設に入居している高齢者に、酵素分解ローヤルゼリー(低用量、高用量)、または、ローヤルゼリーを含まないプラセボ(偽薬)を飲んでもらった結果、プラセボを飲用したグループでは筋力が低下しましたが、酵素分解ローヤルゼリーを12か月間飲用したグループでは飲用量に応じて筋力の低下が抑制され、高用量で飲用したグループでは、プラセボを飲用したグループよりも顕著に抑制されました。
(Sci Rep. 2017;7(1):11416. )
激しい運動により強い酸化ストレスを受ける大学剣道部の合宿中の試験において、プラセボを摂取したグループ(プラセボ群)よりもブラジル産プロポリスを摂取したグループ(ブラジル産プロポリス群)の方が血中の還元型アルブミンの割合が高かったことから、老化を引き起こす酸化ストレスが軽減することが確認されました。
(Advances in Exercise and Sports Physiology.Vol.11,No.3 pp.109-113(2005).)
前立腺肥大症の患者を対象としたヒト試験の結果、花粉荷を高用量で飲用したグループでは、飲用前と比較して、最大尿流率(尿の勢い)の有意な上昇が認められました。残尿量については減少傾向が認められました。
最大尿流率(尿の勢い)
残尿量
(Food Sci Technol Res. 2008;14 (3): 306-310.)
糖尿病モデルにおける実験で、メリンジョレスベラトロールを予防的に与えていると、長寿遺伝子の1つであるSIRT1が血管内で減りにくくなり、血管の老化が抑制されることがわかりました。
(J Nat Prod. 2013 Jul 26;76(7):1242-7.)