山田養蜂場運営の研究拠点「山田養蜂場 健康科学研究所」が発信する、情報サイトです。ミツバチの恵み、自然の恵みについて、予防医学と環境共生の視点から研究を進めています。

ミツロウ ヒトにやさしい化粧品やクレヨンに。ミツバチからの安心の贈り物

古くから、安全な天然の油脂分として使われてきた「ミツロウ」。みっちのクレヨンをきっかけに、ハチロー博士の解説が始まります。

ミツロウとは

みっちとハチロー博士 プロフィール
ハチロー博士: お、お絵かきかい。なかなか上手だな。
みっち: うん!新しいクレヨンを買ってもらったの。
ハチロー博士: それはよかったね。ところでそのクレヨンもミツバチたちからの贈り物だってこと、知ってるかい?
みっち: え、そうなの?
ハチロー博士: ミツバチは自分の体から、天然のろうを分泌するんだ。
みっち: 「ろう」って、ロウソクの「ろう」?
ハチロー博士: そうだ。ミツバチが作りだした天然のろうで、「ミツロウ」と呼ばれている。ロウソクにも使われているし、キミがいま使っているそのクレヨンにも、ミツロウが使われているんだよ。
みっち: へぇー、知らなかった!ミツバチはなぜミツロウを出すの?
ハチロー博士: 巣を作る材料として使っているんだ。人間でいえば、家をつくる建築材料というところかな。
みっち: ふーん、やわらかそうなロウが、そんなことに使えるんだね。

巣づくりの材料となるミツロウ

ミツバチたちの巣づくりを担う働きバチは、巣の材料としてミツロウを自ら分泌します。ハチの巣でおなじみの六角形の部屋(巣房)をつくる際に、働きバチは腹部にある8つの分泌腺からうろこ状のろうを分泌します。働きバチは薄い紙のようなろう片を、脚をつかって上手に口に運んでは咀嚼し、こねて、驚くべき正確さで正六角形の巣房をつくるのです。

巣房はミツバチたちの住まいであり、子育ての部屋にもなれば、はちみつや花粉などの貯蔵庫にもなります。ミツロウはその建材というわけですが、しっかり固められたミツロウはとても頑丈で、1kgのミツロウには、なんと22kgもの重みに耐える強さがあります。
※参照:http://hobeey.bee-lab.jp/hobeeydb/
db01/hobeey01_12.html#ac02